0120-643-201 10:00~18:00 [定休日] 日・月
通話料無料
無料おうち診断

足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・台東区・墨田区・荒川区・文京区・北区・板橋区・豊島区・練馬区での屋根/外壁リフォーム/屋上防水工事

MENU
ファミリースクール

屋根修理に火災保険が使えるって本当?適用条件とポイント

屋根修理に火災保険が使えるって本当?適用条件とポイント

このコラムでは屋根修理に火災保険が適用される場合の条件と、申請の流れ、よくあるトラブルなどについてご紹介します。スムーズに屋根修理の補償が受けられるよう、ぜひ参考にしてください。

屋根の修理は火災保険の適用で無料になる場合があります。高額な費用が必要な屋根修理に火災保険を利用できれば、どれだけ助かるでしょう。火災保険が使えるケースがあるといっても、補償を受けるにはいくつか条件があります。どんな場合に火災保険が利用できるのか、その条件と、上手に火災保険を利用するポイントを一緒に見ていきましょう。ファミリー工房では屋根修理の無料相談を行っています。火災保険を利用した屋根の修理をご希望の方は、どうぞお気軽にご相談ください。

目次

  • 火災保険で屋根修理が無料に?
  • 「風災」の屋根修理なら保険金の受け取りが可能
  • 屋根修理の火災保険申請の流れ
  • 火災保険を悪用する業者の手口とは?
  • 屋根修理で火災保険を利用する場合のトラブルや詐欺
  • 屋根修理で火災保険を利用する場合は優良業者を選びましょう
  • お住まいの屋根が心配な方へ

火災保険で屋根修理が無料に?

ここ数年、気候変動による大型台風の襲来や、暴風などが増加しています。自然災害による家屋の破損を心配する方も増えているのではないでしょうか。火災保険といえば火事のイメージがありますが、実は多くの火災保険には「風災」の補償がセットになっているんです。条件が合えば、火災保険を利用してマイホームの屋根を無料で修理できるかもしれません。実際、火災保険を利用した屋根の修理は年々増加しています。どんなケースなら火災保険の補償対象になるのか一緒に確認してみましょう。

「風災」の屋根修理なら保険金の受け取りが可能

火災保険を使って屋根の修理費用を「無料」「0円」にするには次のような条件があります。

  1. 屋根の破損原因が「風災」と認定されること

経年劣化や地震による屋根の破損は対象外です。

  • 屋根の損害請求は3年以内に

保険金の請求期限は保険法で3年と定められています。3年以内に請求すればと、のんびりしていると、屋根の破損原因が風災だと証明するのが難しくなってしまいます。風災で屋根が破損した場合にはなるべく早く保険会社に連絡しましょう。

  • 屋根修理の費用が20万円以上

多くの保険会社では保険金の自己負担額(免責額)が20万円に設定されています。工事費用が20万以下の場合は全額自己負担となりますが、20万円を超えた場合は、保険会社が全額を支払い自己負担額が0円になるのです。

※免責方式の契約では5万円から10万円の自己負担が必要になる場合があります。ご加入の保険プランをご確認ください。

4. 自分で申請すること

火災保険は契約者(被保険者)が申請を行う決まりになっています。代行者が申請を行うのは契約違反となります。

上記4つの条件に当てはまる場合には火災保険の補償が適用され、無料で屋根の修理ができる可能性があります(※火災保険加入の際、補償範囲から風災を外している方は対象外です。)。

屋根修理に20万円もかかるの?

勾配のある屋根で安全に修理を行うには足場を作る必要があります。一般的な2階建て住宅の場合、足場を組むには15万円から20万円ほど必要です。修理費用と合わせると屋根の修理には20万円以上かかる場合が多いのです。

「風災」とは?

風災とは台風をはじめとした暴風や突風、竜巻など強い風による自然災害のことです。風災による屋根の破損とは以下のようなケースです。

・屋根が剥がれた

・棟板金が浮いたり、飛んだりした

・屋根の瓦が割れたり、飛んだりした

・屋根材がずれたり、割れたりした

・釘やビスなどが浮いてしまった

風災に対応している保険会社

多くの保険会社が「風災」の補償を行っています。ご加入の保険会社が風災を補償している場合は、ぜひ申請の流れもご覧ください。

三井住友海上火災保険株式会社

AIG損害保険株式会社

東京海上日動火災保険株式会社

セコム損害保険株式会社

セゾン自動車火災保険株式会社

損害保険ジャパン株式会社

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

朝日火災海上保険株式会社

Chubb損害保険株式会社

SBI損害保険株式会社

共栄火災海上保険株式会社

現代海上火災保険株式会社

ジェイアイ傷害火災保険株式会社

大同火災海上保険株式会社

日新火災海上保険株式会社

2020年12月現在

※一部、社名変更などについて訂正しました。

屋根修理の火災保険申請の流れ

STEP1:修理業者から見積もりをとる

※保険金の請求には修理の見積書や報告書が必要です。あらかじめ見積もりをとっておくとスムーズな申請が可能です。

                        ↓

STEP2:保険会社に自分で連絡し、被害状況を説明する

                        ↓

STEP3:保険会社から保険請求に必要な書類を送ってもらう

                        ↓

STEP4:必要書類の提出

※保険会社によって準備する書類が異なります。必要な書類をきちんと確認してから提出しましょう。

                        ↓

STEP5:保険会社が損害の状況について調査・鑑定を行い、保険を適用するか決定する

※鑑定人か損害保険会社の担当者による現場の確認、または修理見積書や現場の写真によって損害状況の確認が行われ、保険適用の可否が決まります。

                        ↓

STEP6:補償の対象であると認定されると保険金の額が決定され、保険金が支払われる

申請の流れはこのようになります。なかでも重要なポイントは、被保険者本人が申請を行う必要があるということです。業者が代わりに申請すると、保険契約が打ち切りになったり、最悪、保険金が支払われなかったりするケースもあります。

※ココに注意!

火災保険の保険金は、工事後の費用に対して出るわけではありません。実際の損害状況の調査と屋根修理の見積額に基づいて、どの程度保険金を支払うべきか判断されるのです。そのため申請は必ず修理前に行わなくてはなりません。

火災保険の申請代行とは?

上の図で分かるように、保険金の請求は自分で行わなければなりません。保険金の申請を代行してもらうと契約違反になるからです。代行業者は、実際には見積書を準備するなど、申請のサポートをしてくれるだけ。代行業者によっては、高額な代行手数料をとるところも見受けられるので注意が必要です。

※被害を実際の損害より大きく報告した場合には訴えられる可能性があります。万一、業者からこのようなアドバイスを受けても、絶対に応じないようにしてください。

火災保険を悪用する業者の手口とは?

火災保険を悪用する業者が人を騙す手口は次の3つ。悪徳業者と関わって無用のトラブルに巻き込まれないよう十分注意してください。

手口その1いきなり訪ねてきて強引に契約を迫る

壊れた屋根をこのままにしていると危ないと強引に契約を迫る業者がいます。後から修理を断ろうとすると法外なキャンセル料を請求してくることも。

手口その2:チラシを入れる

火災保険で屋根の修理をしませんか?などと書かれたチラシが投函されたら要注意。連絡をとると、たちの悪い業者だったというのはよくあるケースです。

手口その3:「無料」で修理ができると強調する

契約プランや、屋根の損害状況によっては自己負担が発生するケースもあります。そんな説明を一切しない悪質な業者と契約すれば、後から追加費用を請求してきたり、キャンセルしようとすると高額な解約金を請求してきたりする可能性があります。

屋根修理で火災保険を利用する場合のトラブルや詐欺

次のようなトラブルや、詐欺が全国的に多発しています。火災保険を使って屋根の修理を行う場合、どんなトラブルに巻き込まれる恐れがあるのか事前に学び、被害に遭わないようにしましょう。

トラブル1:修理費用は必ず保険金で払えると嘘をつかれた

火災保険の適用対象外であれば、保険金は支払われません。またプランによっては、保険金の額が少ない場合もあります。こういった説明をきちんとしない業者は、優良業者とはいえません。話を鵜呑みにして、後から高額な修理費用を請求されないよう気をつけなくてはなりません。

◆トラブルを避けるポイント

まずは手元にある保険証券をきちんと確認し、分からないところは保険会社に確認しましょう。

トラブル2:高額なキャンセル料をとられた

火災保険を使うつもりで業者に屋根修理を依頼したが、保険金の額が想定より少なかったため、途中で解約しようとしたところ、高額なキャンセル料を請求された。

◆トラブルを避けるポイント

どんな場合に違約金が発生するのか、修理範囲はどこまでかなど契約内容をきちんと確認してから契約に進みましょう。トラブルが発生した場合は国民生活センターなどに相談することをお勧めします。

トラブル3:申請の代行をしてあげると言われた

本人以外の代行業者が本人を名乗って契約金を請求するのは違法です。仮に保険会社にばれなくても、代行業者から高額な代行手数料を請求されることもあり、注意が必要です。

◆トラブルを避けるポイント

屋根修理の業者が「火災保険の申請はこちらで代行しますよ」などと言ってきた場合には、その業者とは契約しないようにしましょう。

トラブル4:前金で支払ったのに工事に来ない

修理業者から電話で勧誘され、修理を申し込んだ。保険金が入ってすぐに前金で料金を支払ったが、いつまで経っても、修理に来てくれない。

◆トラブルを避けるポイント

全額前払いや、工事費用の7~8割もの額を前払いするように強要してくる業者とは契約してはいけません。電話勧誘の甘い言葉に騙されて、その場で安易に修理を申し込むのは避けましょう。

トラブル5:契約書がもらえない

あいまいな口約束で工事を始める業者には要注意。契約書には、工事内容、工事日程、見積もりの内訳、解約料、クーリングオフについてなど、重要事項がたくさん書かれています。途中で不安を感じてクーリングオフしたいと申し出たとたん、法外なキャンセル料を請求されるなど、契約書のない状態で工事を進めると多大な不利益が生じる可能性大です。

◆トラブルを避けるポイント

契約書を渡してくれない業者とは絶対に契約しないことです。見積書をとったうえで、不明な点は業者にきちんと確認し、契約書の内容に納得してから正式契約を行いましょう。

トラブル6:嘘の理由で保険金を請求するよう勧められた

「台風のせいで屋根が壊れたことにすれば保険金で修理ができますよ」など、嘘の理由で保険金を請求するよう勧めてくる業者がいます。保険会社に嘘の理由で保険金の申請をすれば、保険金詐欺で訴えられる可能性があります。

◆トラブルを避けるポイント

嘘の理由で保険金の請求をするよう勧めてくる悪質な業者に工事を依頼するのは絶対やめましょう。不審な点があれば、家族や信頼できる第三者機関などに相談しましょう。

屋根修理で火災保険を使う場合は優良業者を選びましょう

火災保険を利用して屋根修理ができれば、費用を抑えることができてとても助かりますよね。しかし「火災保険を利用すればタダで屋根の修理ができますよ」などと言って近づいてくる悪徳業者と契約してしまえば、大きなトラブルに巻き込まれる恐れがあります。お客様のことをきちんと考え、正確な情報やアドバイスをくれる良心的な業者を選んで修理を行いましょう。ご自宅の屋根の修理が火災保険の適用範囲か知りたい方は、どうぞお気軽にファミリー工房にご相談ください。

お住まいの屋根が心配な方へ

屋根修理に火災保険を使う場合のポイントや注意すべきトラブルについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?この記事で屋根修理に火災保険を利用する場合の疑問や不安が解消されれば幸いです。ファミリー工房では、屋根の修理や外壁塗装について無料相談を行っています。マイホームの修理なら、どうぞファミリー工房までお気軽にお問い合わせください。

 

一覧へ戻る